治療について

治療の基本方針Policy

治療中の鈴木院長

必要最小限の施術を目指します

治療は施術が最小限になることを目指します。必要上、歯を大きく削ることはあり得ますが、抜歯は「最後の手段」と考えます。歯は人体で最も簡単に人工物と交換できる部位ですが、一部分といえども、安易に人工物と交換するべきではないと私は思います。

 

やっぱり「自分の歯」が一番です

現在の入れ歯は非常に優れています。インプラント(人工歯根)も一般的になりました。しかし、何歳になっても「自分の歯」で噛めるのが一番の幸せです。「自分の歯」とは「自分の歯根で支える歯」です。
そのため、齲蝕(うしょく)が進んだケースでも、歯根は残す方向で治療計画を立てます。具体的にはクラウン(差し歯)を使った治療をお勧めします。歯の本体(歯冠)が人工物になっても、自分の歯根で支える歯で噛んだ方が、機能的にも精神的にもいいことは間違いありません。

診療の基本精神Spirit

治療台

「患者さんにベストな診療」を心がけています

当院は「患者さんに正直な診療」を行おうと心がけています。具体的には次のようなことです。
・ 患者さんの話は真摯に受け止める。
・ 患者さんに治療に関する情報を提供する。
・ 患者さんが理解し納得できるようにわかりやすく説明する。
・ 医療的にも経済的にも患者さんに最適な治療を提案する。
・ 治療には後々まで責任を持つ。

 

「二人三脚」で治していきましょう

もし希望される施術が「ベストではない」と判断した場合、そのことを率直に申し上げます。それは「ご提案」とご理解ください。患者さんにも、その施術を希望される理由があるはずですから、まずそれをお聞きし、その上で話し合い、ご理解ご納得いただいてから、治療の方向性を決定します。

 

そのためには、患者さんにも治療に「参加」していただく必要があります。
歯は歯医者の力だけでは治せません。最適な治療を施しても、患者さんが注意を守らなかったりケアを怠ったりしたのでは、よくなるどころか、かえって悪化させてしまいます。歯科医と患者さんが「二人三脚」で治療していくことが重要です。

アフターフォローFollow-up

定期的な検診をご案内しています写真:定期健診案内状

治療が一段落しても、歯磨きをおざなりにするなど、その後のお口の管理を怠ったのでは、治った疾患が再発しかねません。
また、それなりにお口のケアに気をつけても、歯石だけはどうしても増えます(外から見えにくい場所が顕著です)。これは通常の歯磨きでは、なかなか除去することができません。

 

以上の理由から、当院は治療後の定期的な検診をお勧めしています。
治療終了後、6カ月ごとにハガキをお送りし、定期検診をご案内しています(検診では、治療個所やその他の場所のチェックと、歯石の除去を行います)。もちろん任意ですが、定期検診は、お口の健康を保つために不可欠です。ぜひ、ご利用ください。

患者さんへのお願い2 Demand

IMG_9365B

予約日時をお守り下さい

患者さんには診療日時の予約をお願いしております。
初診はお電話をいただいた時に、再診はお会計時に次回の予約を承っておりますが、予約した時間はお守りいただき、連絡なしにキャンセルされませんよう、お願い申し上げます。

 

歯科は一人あたりの治療時間が長く、また複数回の来院が必要なことが多いため、待ち時間を極力短くするために予約制がとられています。これは患者さんのご協力が不可欠なシステムです。もし予約時間に遅れますと、影響は次の患者さんに及びます(「他の患者さんに」という点をご理解ください)。まして、連もなしにキャンセルされますと、対応に苦慮するだけでなく、他の患者さんにも迷惑が及びます。
以上のことから、当院では次の2つをご協力いただくよう、お願いしております。

 

・ 予約時刻の5分前までにご来院ください。
・ 遅れる場合やキャンセルされる場合は、必ずお電話でご一報ください。

 

なお、救急の場合も、まずはお電話をお願いいたします(ご連絡なしに来院されますと、長くお待ちいただくことになる場合があります)。

 

順番が変わる場合はご協力ください

上記に関連しますが、診療の順番が入れ替わる場合があることも、ご理解いただければと存じます。
レアケースですが、急患が入った場合や予約時間に遅れた場合など、お待ちいただいている患者さんの治療内容等を勘案して、診療の順番を変えることはあり得ます(そうなった場合はその旨をお伝えし、ご理解と同意をいただきます)。恐縮ですが、どうぞご協力をお願い申し上げます。